![]() 教授・博士(工学) 林 啓治 HAYASHI Keiji |
最終更新日 2025/03/31 ■略歴 1978年 3月 東京都立広尾高等学校 卒業 1984年 4月 鞄立製作所 デバイス開発センター 1995年 4月 金沢工業大学 講師 1998年 4月 金沢工業大学 助教授 2005年 4月 金沢工業大学 工学部 電気系 電気電子工学科 教授 2018年 4月 金沢工業大学 工学部 電気電子工学科 教授 2025年 4月 金沢工業大学 工学部 電子情報システム工学科 教授 ■専門分野 専門:NEMSにおけるエネルギー散逸およびエネルギー変換のメカニズム、準安定原子配列を有する表面・界面・膜の物性物理、高品質中性フリーラジカルビームの生成および準安定凝縮相の選択成長への応用、デバイスプロセスの量子化学物理 ■研究業績 業績ページへ ■学生へのメッセージ 医療用などのマイクロマシンとかモバイル電子機器とか量子コンピュータとか…、もっともっと賢く・高性能に! その実現はナノテクノロジーと量子テクノロジーの進歩にかかっています。技術革新のキーテクノロジーとして、“高品質中性フリーラジカルビーム”プロセス技術を、私の研究室では世界に先駆けて提案し開発してきました。また、ナノマシン用のエネルギー効率の良い人工機能材料を設計する指針の確立にも、高性能コンピュータを用いた分子シミュレーションにより取り組んでいます。 ■担当科目 電気電子プログラミング演習 半導体工学 プロジェクトデザインV(林啓治研究室) 電気電子コンピュータ工学 電気電子工学専門実験A 光・電子デバイス工学研究(林 啓治) 量子力学特論 ■所属学科 工学部 電子情報システム工学科 |