威廉希尔中文网站

图片

2025年4月入学予定の方専用

入学までの準備と各種手続きについて

ノートパソコンの準備について

合格者の方へご案内しております「入学時までに準備するパソコンについて」にもありますように、本学では技術者にとって必要なパソコンを活用した教育を実践しております。学生個々人のパソコン所有が必要となります。入学までに必ずご準備ください。

  • 大学推奨パソコンに関する窓口パソコンセンター 8号館3階
  • 受付時間|平日 8:30?17:20 / 土曜日 8:30?13:00(3月のみ 8:30?15:00)
  • ※教科書販売期間中の土曜日?日曜日は、パソコンの受け渡し及び新規購入を検討する方の相談について、受付できます。
    3月29日(土) 9:00?16:00 / 3月30日(日) 9:00?16:00

在学証明書の発行について

発行手続開始日:4月1日(火)
必要な方は、「証明書自動発行機」1号館2階をご利用ください。

  • 利用時間|平日 8:30?17:20 / 土曜日 8:30?13:00
  • ※日曜日、祝日は発行できません
    ※「証明書自動発行機」を利用する場合、スマートフォンかパソコンが必要です。

通学証明書の発行について

各公共交通機関の定期券を購入するためには、「通学証明書」が必要となります。経路や乗り継ぎ方法などは、各公共交通機関の窓口にて確認し、必要な通学証明書の発行手続きをしてください。
通学証明書の発行場所は以下の通りです。

住まいについて

本学指定のアパート?寮を紹介する「住まいサポートデスク 21号館2F」がキャンパス内にあり、大学と指定アパート?寮の管理人(大家)とが常に連絡をとれる体制を整えています。まだ住居を決定していない方は、ぜひ「住まいサポートデスク」をご利用ください。

また、3月は引越しの多い時期です。引越し業者などへの手配は早めに済ませ、荷物の運送日や入居日時などを、あらかじめアパート?寮の管理人(大家)の方と連絡をとり、入居してください。

学研災付帯 学生生活総合保険について

大学生活は新たな体験や挑戦で溢れていますが、予期せぬ事故や問題が起こることがあります。

金沢工業大学では、講義や実験?実習等で発生したケガに備えた学生教育研究災害傷害保険(略称:学研災)に加入をしておりますが、この保険制度の適用範囲は、授業中?大学が認めている課外活動中などに限られており、学生生活全般をカバーする内容とはなっていません。

そこで、学研災だけでは不足している学生生活全般のリスクにも対応できる補償制度として、学研災の付帯となる『学研災付帯 学生生活総合保険』の加入を推奨しております。

住所移転に伴う転入手続きについて

野々市市?金沢市への転入手続きの出張窓口を、教科書?教育用品の販売と同じ号館に設けます。

なんでも相談コーナー

学生が運営する、学生のための「交流」の場として「学生ステーション」があります。
何でも相談できる窓口があり、先輩の学生スタッフが学修や学生生活における様々な疑問に対してアドバイスいたします。
3月29日(土)?31日(月)の期間は8号館1階に学生ステーション出張窓口を開設します。

CLOSE
学内MAP
MAPはクリックタップしたまま移動可能
クリックタップで詳細表示
CLOSE
CLOSE
学科名 学科記号 クラス
経営情報学科 DM 1DM1
環境デザイン
創成学科
DE 1DE1
威廉希尔中文网站情報学科 MM 1MM1
1MM2
心理情報デザイン
学科
MP 1MP1
情報工学科 CC 1CC1
1CC2
知能情報システム
学科
CA 1CA1
1CA2
ロボティクス学科 CR 1CR1
環境?応用化学科 BE 1BE1
生命?応用バイオ
学科
BS 1BS1
機械工学科 KM 1KM1
1KM2
先進機械システム
工学科
KS 1KS1
航空宇宙工学科 KA 1KA1
電気エネルギー
システム工学科
KE 1KE1
1KE2
電子情報システム
工学科
KI 1KI1
1KI2
環境土木工学科 KC 1KC1
建築学科 AE 1AE1
1AE2
建築デザイン学科 AD 1AD1
1AD2
3月上旬
公開予定
CLOSE