夢考房 -YUMEKOBO- 金沢工業大学

夢考房カレンダー サイトマップ
トップページ 夢考房とは 夢考房の機能 サポート体制 スタッフ FAQ 夢考房プロジェクト
トップページ >夢考房プロジェクト > エコラン
夢考房プロジェクト それぞれの夢のカタチ
エコラン
省エネカーを開発、エネルギー有効利用の限界に挑む

エコランプロジェクトは1997年に発足し、ガソリンエンジンの燃費向上や小型電気自動車(EVエコラン)の性能向上など、省エネカーの開発を行っています。大会では他のチームにない独自のマシンで、ガソリンエンジンでは燃費1780km/ℓ、EVエコランでは2時間で65kmの走行を目標とし、設計・製作に取り組んでいます。
本プロジェクトの特色として車体はもちろんのこと、エンジンやECU、モーターやデータロガーなど車のほぼ全てを自作しています。大会での記録向上のため、日々製作や改良に取り組んでいます。

プロジェクトの構成・目標・活動内容については今後、変更することがあります。

背景 化石燃料の有効利用と省エネルギー化
ビジョン 極限までエネルギー効率を追求した車両の開発
今年度の目標 エンジンエコラン:
Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会において、燃費1780km/ℓの達成
EVエコラン:
World Econo Move2025において、走行距離65kmの達成
現状 エンジンエコラン:
Hondaエコマイレッジチャレンジ2023全国大会において、燃費記録1586.3km/ℓ、グループIII 2位
EVエコラン:
World Econo Move2024において、走行距離51.69km
課題 エンジンの性能評価、燃料マップの最適化
EV新車両の性能評価、バッテリの特性評価、モータの性能向上など

2025年度 出場大会スケジュール
「エコランプロジェクト」大会結果・活動報告
「エコランプロジェクト」公式X(旧:Twitter)

 
トップページ
夢考房プロジェクト
概要
大会スケジュール
大会結果・活動報告
年間スケジュール
プロジェクト全体組織
プロジェクト紹介
データサイエンス
エコラン
人力飛行機
ロボット
義手研究開発
建築デザイン
メカニカルサポート
フォーミュラカー
小型無人飛行機
人工衛星開発
RoboCup@Home
額プロジェクト
Start Up
NHK高専ロボコン
ご支援いただいている企業様一覧
工学アカデミア計画
ページの先頭へ  
金沢工業大学 夢考房 〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 TEL:076-294-6749(内線3800)/FAX:076-294-6724 Copyright c 2025 Kanazawa Institute of Technology
金沢工業大学ホームページ