トップページ
>
夢考房プロジェクト
> フォーミュラカー
フォーミュラカーの設計・製作
私たちフォーミュラカープロジェクトでは毎年九月に開催される学生フォーミュラ日本大会へ出場、過去数年達成できていない動的審査全種目完走を目標に日々活動しています。
このフォーミュラカープロジェクトでは、フォーミュラカーと呼ばれるスタイルの自動車を題材に1年かけて企画・設計・製作・検証・販売といった自動車業界で日々行われている業務を追体験することができます。
車両製作においては、普段授業で学ぶ基礎的な工学知識だけでなく、創造力、チームワークなども習得することができます。
市販車やゲームとは少し違った角度から自動車を楽しみませんか?
興味のある方は
kit_fmc@hotmail.com
までどうぞ!
プロジェクトの構成・目標・活動内容については今後、変更することがあります。
背景
自動車の基本性能である、走る・曲がる・止まるの追求
ビジョン
学生自ら車両を設計・製作しレーシングチームを運営することで、ものづくりのプロセスを体得する
今年度の目標
「学生フォーミュラ日本大会2025」で動的審査全種目完走・総合20位台
現状
「学生フォーミュラ日本大会2024」エンデュランス未出走・総合51位
課題
早期シェイクダウン、エンジンのセッティング
車両、各パーツの性能評価
2025年度 出場大会スケジュール
「フォーミュラカープロジェクト」大会結果・活動報告
「フォーミュラカープロジェクト」公式サイト
「フォーミュラカープロジェクト」公式X(旧:Twitter)
夢考房プロジェクト
概要
大会スケジュール
大会結果・活動報告
年間スケジュール
プロジェクト全体組織
プロジェクト紹介
データサイエンス
エコラン
人力飛行機
ロボット
義手研究開発
建築デザイン
メカニカルサポート
フォーミュラカー
小型無人飛行機
人工衛星開発
RoboCup@Home
額プロジェクト
Start Up
NHK高専ロボコン
トップページ
|
夢考房とは!?
|
夢考房の機能
|
サポート体制
|
スタッフ
|
FAQ
| 夢考房プロジェクト