記事詳細
人間工学の視点で企業の実際の製品を研究し、リニューアルを目指す。
3年次前学期の授業「人間工学」で、産学連携の取り組み
金沢工業大学情報フロンティア学部?心理情報学科3年次前学期の授業「人間工学」(担当教員 神宮英夫教授、受講学生58名)ではエアーツールを手掛ける株式会社信濃製作所 (東京都板橋区)と連携し、同社製品を人間工学の視点で研究し製品のリニューアル化を進めることになりました。
希望学生3名(大泉千日木さん?藤井尚行さん?前田大地さん)が授業外でプロジェクトを組み、同社の自動車のボディ向け研磨工具「ダブルアクションサンダー」について研究します。3名は授業で学んだ手法を使って実際の製品で研究し、よりよいユーザビリティーの製品にするための提案を行い、リニューアルした製品を検証していきます。
学生にとっては、実際のものづくりの現場でのリサーチを通して、より良い製品にしていくためにどうすれば良いかを、体験できるとともに、研究の過程を授業で随時、発表することで、他の学生も実際の製品に人間工学をどのように応用していくのか、理解を深めることができます。
株式会社信濃製作所においても同社製品を人間工学の視点でリニューアルできるメリットがあります。
金沢工業大学ではイノベーション創出にむけて「世代?分野?文化を越えた融合による共創教育」を行うため、企業や地域と連携した教育研究を進めており、東京にも産学連携の窓口である産学連携局産学連携東京分室を東京虎ノ門キャンパス(東京都港区愛宕)に設けています。このたびの信濃製作所との連携は金沢工業大学の社会人対象の大学院「KIT虎ノ門大学院」を2009年に修了した皆藤剛さん(巣鴨信用金庫ビジネスサポート部すがも事業創造センター課長)からの紹介で実現しました。
今後の予定は以下のとおりです。
5月25 日(水) 信濃製作所本社にて実習実験
6月中 機械を信濃製作所より借り、金沢工大やつかほリサーチキャンパスで実習実験と調査
7月14日(木) 授業の中で今までの取り組みと成果の最終発表
7月27 日(水) 虎ノ門キャンパスにて学生による報告会
リニューアルした製品の検証は後学期の「消費者心理学」の授業の中で行われます。
【3年次前学期の授業 「人間工学」について】
人とものとの関係を人の視点から捉えて、より親和性の高いものを作るための考え方を学びます。対象となる分野は、日常の生活用品から大規模システムの制御室の設計などの問題、ヒューマンエラー、ユーザビリティー、労働者の疲労など、多岐に渡ります。