記事詳細

【文化を超えた共創教育】
タイの大学と金沢工業大学経営情報学科の学生がそれぞれの国の身近な社会問題についてプレゼンテーション

金沢工業大学の経営情報学科の学生と、タイ王国のスィーパトゥム大学 日本語ビジネスコミュニケーション学科の学生が、それぞれの国の身近な社会問題についてプレゼンテーションとディスカッションをするオンライン交流会が11月29日に行われました。

経営情報学科からは、武市祥司研究室、徳永雄一研究室、齋藤正史研究室、平本督太郎研究室、石原正彦研究室、狩野剛研究室から、大学院生3名、学部4年生4名、学部3年生1名の計8名が参加。社会問題について発表しました。

経営情報学科の学生による発表テーマ

石野達也さん
大学院ビジネスアーキテクト専攻
修士課程1年
(平本研究室)
日本におけるごみ問題について
The Garbage Problem in Japan
飯室友章さん
経営情報学科3年
(徳永研究室)
日本における水害問題について
The Problem of Flooding in Japan
那須祐太さん
経営情報学科4年
(石原研究室)
日本における食品値上がり問題について
The Problem of Food Price Increases in Japan
早川拓さん
経営情報学科4年
(徳永研究室)
日本における住宅密集地域での火災
Fires in Densely House Areas in Japan
山岸功治さん
大学院ビジネスアーキテクト専攻
修士課程2年
(徳永研究室)
日本における社会インフラ問題について
Issues of Social Infrastructure in Japan
山田大翔さん
大学院ビジネスアーキテクト専攻
修士課程2年
(齋藤研究室)
日本の寒い地域で環境にやさしいデータセンターを実現する
Environmentally Friendly Data Centers in Cold Regions of Japan
太田雅士さん
経営情報学科4年
(武市研究室)
ラジオと音楽について
About Radio and Music
正木康大朗さん
経営情報学科4年
(狩野研究室)
グローバル力のある人材の育成
Develop human resources with global capabilities

また、スィーパトゥム大学からは、3年生のNatthaphon Suksiさん、Napatsachon Thepsanさん、Nuttakit Apiayさん、Nontapat Dechayaさん、Hutsadin Suwannatraiさんの5名が参加。同国の教育事情について日本語でのプレゼンテーションを行い、教育格差についての問題点を説明しました。学生達は日本やタイの仕組みの違いや共通する面について互いに理解を深めるきっかけになりました。

今回の交流会は、スィーパトゥム大学から提案があり、武市教授と徳永教授が中心となって企画立案し実施されました。スィーパトゥム大学の学生は、日本語を学んでいる学生達で、将来は日本でも働きたいという夢を持っています。そういう背景もあり、経営情報学科の学生達は日本の社会問題にも触れつつ、各々の研究テーマを発表しました。

タイの学生達は、まだまだ日本語を勉強している最中でもあり、コミュニケーションに苦労する場面もありましたが、経営情報学科の学生達は途中のブレイクアウトルームを使ったグループディスカッションで、互いに一生懸命理解し合おうとしていました。

スィーパトゥム大学は、タイ王国の大学の中で最も古い歴史を持つ私立の大学です。学生数は約25,000人で、キャンパスもバンコク中心地のメインキャンパスを含め4つ有しています。同大学の教育は実務実践型で、コーオプ教育やスタートアップ教育で知られています。

(関連ページ)

スィーパトゥム大学 日本語ビジネスコミュニケーション学科

金沢工業大学研究室ガイド 武市祥司 研究室

金沢工業大学研究室ガイド 徳永雄一 研究室

金沢工業大学研究室ガイド 齋藤正史 研究室

金沢工業大学研究室ガイド 平本督太郎 研究室

金沢工業大学研究室ガイド 石原正彦 研究室

金沢工業大学研究室ガイド 狩野剛 研究室

KIT金沢工業大学

  • Hi-Service Japan 300
  • JIHEE
  • JUAA
  • SDGs

KIT(ケイアイティ)は金沢工業大学のブランドネームです。

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.