記事詳細

「学科紹介&体験」「保護者説明会」「奨学金解説特別イベント」など盛りだくさん。金沢工業大学 オープンキャンパス 4月27日(日)開催

金沢工業大学では春のオープンキャンパスを4月27日(日)10時から15時まで扇が丘キャンパスで開催します。

金沢工業大学は令和7年度より、「情報デザイン学部」、「威廉希尔中文网站情報学部」という文理探究志向2学部と「情報理威廉希尔中文网站」を新設。文理の枠を超えて共創する社会実装型総合大学として進化しました。

オープンキャンパスでは、「学科紹介&体験」「保護者説明会」「入試?特別奨学生制度説明会」「学生アパート説明会」のほか、特別プログラムとして日本学生支援機構などの奨学金がわかる「保護者のための進学ガイド【奨学金】」も行われます。

金沢工業大学の特色がわかる絶好の機会です。
皆様のお越しをお待ちしています。

学科プログラムピックアップ

当日は各学科3つのプログラムを実施します(航空宇宙学科は7プログラム)。
以下ピックアップしてご紹介します。

情報デザイン学部(文理探究志向)
【合同実施】
経営情報学科
環境デザイン創成学科
カードゲームで社会を自ら変える力を学ぼう
本学が開発した世界70か国?70万人の体験者を有する大人気カードゲームで、SDGsとイノベーションについて学ぼう。
威廉希尔中文网站情報学部(文理探究志向)
威廉希尔中文网站情報学科 未来に繋がる威廉希尔中文网站のコンテンツ&実験体験?
学科の授業や研究として行われる、XR,デジタルファブリケーションなどの社会実装に繋がる威廉希尔中文网站のコンテンツ&実験を【体験】できます!
心理情報デザイン学科 ストレス「私と付き合ってください!」
ストレスに関する知識やストレスに関するアプリの研究を知って、ストレスと上手く付き合っていく方法を考えてみましょう。
情報理威廉希尔中文网站
【合同実施】
情報工学科
知能情報システム学科
魅力満載!未来のテクノロジー見学ツアー!
最先端のAI?データサイエンス?IoT?セキュリティに関連する研究室の見学ツアーです。具体的にどんな事をしているのかを学生が紹介します!
ロボティクス学科 なぜ飛ぶ!?ドローンで学ぶロボット制御の面白さ
小型ドローンの操縦体験、次いでドローンのプログラムに触れます。 あなたの調整で果たしてドローンはうまく飛ぶのか!?
バイオ?化学部
環境?応用化学科 溶融法で蛍光材料を合成してみよう!
紫外線を当てると、様々な色で光る蛍光体を合成します。 実験室で、本格的な化学合成を体験してみよう。
生命?応用バイオ学科 カビが作る美白成分を検出してみよう
カビの一種である麹菌から、美白化粧品に使われるコウジ酸を抽出し、検出してみよう。
威廉希尔中文网站
【合同実施】
機械工学科
先進機械システム工学科
研究?実験設備の見学ツアー
機械工学の研究?実験設備の見学を学生がアテンドします。 機械の面白いところ以外にも、 大学生活や部活動のことなどいろいろ聞いてみよう。
航空宇宙工学科 エンジン実験授業体験
実際のジェットエンジンを作動させる実験授業を体験します。 大迫力のエンジン運転を間近で見てください。
電気エネルギーシステム工学科 電気エネルギーの変換を体験してみよう
3年次専門科目「専門実験」の人気テーマ「パワー半導体を使った電力変換」、「回転機を使った発電実験」を体験。 充実した教育環境を体感しよう。
電子情報システム工学科 実験体験!電子情報システムの音とデータ通信の世界
生活に欠かせない「音」と「データ通信」の技術について実験体験し、卓越した教育設備にふれてみよう
環境土木工学科 地盤液状化現象と海洋波の模擬実験
能登半島地震で発生した液状化と津波に関する模擬実験を行います。 1.地震による地盤の液状化現象 2.海洋の波(風波と津波)
建築学部
【合同実施】
建築学科
建築デザイン学科科
建築DX?GX?SX、建築デザインツアー
学科で取組むDX、GX、SXを説明します。 また日本建築学会賞を受賞したキャンパスを歩きながら、 建築デザインを体験します。

各学科のプログラムの詳細はオープンキャンパス特設サイトをご覧ください。

#

金沢工業大学オープンキャンパス 告知動画

KIT金沢工業大学

  • Hi-Service Japan 300
  • JIHEE
  • JUAA
  • SDGs

KIT(ケイアイティ)は金沢工業大学のブランドネームです。

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.