オンライン説明会

Online information sessions

17学科の特徴が詳しくわかるオンラインでの説明会です。また、KITに関して分からないことを質問ができる【なんでも質問】や令和8年度入試について質問ができる【入試質問】、KITの特徴が詳しくわかるいろいろな紹介コーナーを用意しています。スマートフォンやパソコンを使用して視聴できますので、ご自宅などからぜひご参加ください。

開催日時:8月24日(日)10:00~14:00

タイムスケジュール

KIT紹介(YouTube ライブ配信)

10:00~10:10 オープニングスピーチ

10:10~10:40 入試説明

10:45~11:15 保護者のための大学紹介

11:30~12:00 保護者のためのキャンパス紹介

学科体験(Zoom配信)

10:45~11:30 オンライン学科体験①

11:45~12:30 オンライン学科体験②

学科の特色や学ぶ内容、研究などを教員や学生たちが詳しくご紹介します。

なんでも/入試質問、紹介コーナー(Zoom配信)

13:00~14:00

入試質問
なんでも質問
夢考房紹介
資格取得紹介
就職?進路紹介
留学紹介
課外活動(部活動)紹介
学生によるキャンパス&学生生活紹介
学生アパート紹介

※入退室自由。

KIT紹介

入試説明

KITの令和8年度(2026年度)入試や国立大学標準額との差額を給付する特別奨学生制度などについてご説明します。

保護者のための大学紹介

保護者の皆さまに、KITでの学生生活、課外活動、教育サポートの仕組みや就職支援についてご紹介します。

保護者のためのキャンパス紹介

KITの特徴ある教育サポート施設など、メインキャンパスである扇が丘キャンパスの各施設をご紹介します。

オンライン学科体験 学科一覧

経営情報学科

※環境デザイン創成学科と合同にて実施いたします。

10:45-12:30 オンライン学科体験①

?情報デザインとゲームを使ったSDGs教育支援

情報デザイン学部の概要と、国連?日本政府と連携実施している「ゲームを使った全国の小中高生へのSDGs教育支援」を紹介します。

?カードゲームでイノベーション力を高めよう!

国連SDGsに貢献する日本一の大学に選ばれたKITのオリジナルSDGsカードゲームを体験して、課題解決能力を高めよう!

環境デザイン創成学科

※経営情報学科と合同にて実施いたします。

10:45-12:30 オンライン学科体験①

?情報デザインとゲームを使ったSDGs教育支援

情報デザイン学部の概要と、国連?日本政府と連携実施している「ゲームを使った全国の小中高生へのSDGs教育支援」を紹介します。

?カードゲームでイノベーション力を高めよう!

国連SDGsに貢献する日本一の大学に選ばれたKITのオリジナルSDGsカードゲームを体験して、課題解決能力を高めよう!

威廉希尔中文网站情報学科

10:45-11:30 オンライン学科体験①

?情報テクノロジーとデザインを融合し新たな威廉希尔中文网站を創造する!

CG、VR、AI、Web、セキュリティなどの情報テクノロジーとデザインを融合し、人々の豊かな生活を創造する教育?進路を紹介します。

?VR/AR威廉希尔中文网站コンテンツ教育?研究紹介!

VR/AR、Web技術を活用したリアルとヴァーチャルをつなぐ威廉希尔中文网站コンテンツ開発に関する教育?研究を紹介します。

11:45-12:30 オンライン学科体験②

?クリエーション×サイエンスで感動威廉希尔中文网站をデザインする!

アプリケーション、ゲーム、映像、音楽などの感動威廉希尔中文网站を、科学的手法によってデザインする教育?進路を紹介します。

?威廉希尔中文网站コンテンツの色彩デザイン研究紹介!

色彩が人間に及ぼす効果を調べ、威廉希尔中文网站コンテンツ作成時の色彩設計へ活かすための研究事例について紹介します。

心理情報デザイン学科

10:45-11:30 オンライン学科体験①

?心理情報デザイン学科の魅力紹介!

授業?学生生活?進路まで、教員が丁寧に解説します。

?動画で見る心理情報デザイン学科

キャンパスの様子を動画で紹介。教員による解説付きで学科の雰囲気が伝わります。

11:45-12:30 オンライン学科体験②

?心理情報デザイン学科の魅力紹介!

授業?学生生活?進路まで、教員が丁寧に解説します。

?動画で見る心理情報デザイン学科

キャンパスの様子を動画で紹介。教員による解説付きで学科の雰囲気が伝わります。

情報工学科

※知能情報システム学科と合同にて実施いたします。

10:45-11:30 オンライン学科体験①

?情報を学びAIと共によりよい社会を創ろう!

AIの進化は速く、既にどの大学にも入学できます。そのAIを敵とせず、情報を学んで仲間にして共によりよい社会を創りましょう!

?情報系って何を学ぶの?先輩に何でも質問しよう!

情報系の学生生活ってどんな感じ?現役の在学生や教員に、授業や課外活動、卒業後の進路などについて、何でも聞いてみよう!

11:45-12:30 オンライン学科体験②

?情報系って何を学ぶの?先輩に何でも質問しよう!

AIの進化は速く、どの大学にも入学できる力があります。そのAIを敵とせず、情報を学んで仲間にして共に明るいミライを創りましょう!

?情報系って何を学ぶの?先輩に何でも質問しよう!

情報系の学生生活ってどんな感じ?現役の在学生や教員に、授業や課外活動、卒業後の進路などについて、何でも聞いてみよう!

知能情報システム学科

※情報工学科と合同にて実施いたします。

10:45-11:30 オンライン学科体験①

?情報を学びAIと共によりよい社会を創ろう!

AIの進化は速く、既にどの大学にも入学できます。そのAIを敵とせず、情報を学んで仲間にして共によりよい社会を創りましょう!

?情報系って何を学ぶの?先輩に何でも質問しよう!

情報系の学生生活ってどんな感じ?現役の在学生や教員に、授業や課外活動、卒業後の進路などについて、何でも聞いてみよう!

11:45-12:30 オンライン学科体験②

?情報系って何を学ぶの?先輩に何でも質問しよう!

AIの進化は速く、どの大学にも入学できる力があります。そのAIを敵とせず、情報を学んで仲間にして共に明るいミライを創りましょう!

?情報系って何を学ぶの?先輩に何でも質問しよう!

情報系の学生生活ってどんな感じ?現役の在学生や教員に、授業や課外活動、卒業後の進路などについて、何でも聞いてみよう!

ロボティクス学科

10:45-11:30 オンライン学科体験①

?AI×ロボティクスで未来を動かす!

AI×ロボティクスで実世界を動かす。様々なフィールドで活躍するロボットを創造するKITのロボティクス学科を紹介します。

?ドローンの飛行のしくみ

マルチコプタータイプのドローンがどうやって飛ぶのかを授業やロボットとの関連も含めて解説します。

11:45-12:30 オンライン学科体験②

?AI×ロボティクスで未来を動かす!

AI×ロボティクスで実世界を動かす。様々なフィールドで活躍するロボットを創造するKITのロボティクス学科を紹介します。

?大阪?関西万博の未来コンビニロボコンに出場したよ!

大阪?関西万博で未来のコンビニ実現をめざす史上初のロボット競技会が開催されました。KITは連覇を目指して出場。リーダーが報告します。

環境?応用化学科

10:45-11:30 オンライン学科体験①

?20分でわかる! 環境?応用化学科

環境?応用化学科の強み、研究テーマ、理科教員免許などの取得可能な資格、就職や進学など、実績を交えて学科を紹介します。

?環境?応用化学科 オンライン見学ツアー

環境?応用化学科の研究?実験の様子を紹介します。Q&Aでは、研究の面白さや講義?実験の様子を在学生に尋ねてみましょう!

11:45-12:30 オンライン学科体験②

?20分でわかる! 環境?応用化学科

環境?応用化学科の強み、研究テーマ、理科教員免許などの取得可能な資格、 就職や進学など、実績を交えて学科を紹介します。

?在学生に聞こう! 大学の学びと生活

環境?応用化学科の学習?研究の様子を紹介します。Q&Aでは、在学生に大学における学び、生活などなんでも尋ねてみましょう!

生命?応用バイオ学科

10:45-11:30 オンライン学科体験①

?生命?応用バイオ学科はこういうところ!

生命?応用バイオ学科について、1年生から4年生までの流れ、研究室、進路などについてご紹介します。

?大学生活に関する学生プレゼン

先輩学生が学生生活などプレゼンを行った後に、教員も交え質疑応答を行います。

11:45-12:30 オンライン学科体験②

?生命?応用バイオ学科はこういうところ!

生命?応用バイオ学科について、1年生から4年生までの流れ、研究室、進路などについてご紹介します。

?食品って何? 生命?応用バイオ学科の研究紹介

身近な食品の加工方法や実験風景などを紹介した後、学生の1日について紹介します。また、学科に関する質疑応答も行います。

機械工学科

※先進機械システム工学科と合同にて実施いたします。

10:45-11:30 オンライン学科体験①

?機械?先進機械システムの学びと活躍の場を紹介!

私たちの暮らしに欠かせない機械工学。機械工学科、先進機械システム工学科の学びと皆さんが機械エンジニアとしての将来の活躍の場を紹介します。

?私たちの生活に身近な機械工学の研究

私たちの身の回りには機械工学が欠かせないものが多くあります。機械工学科、先進機械システム工学科での最新の研究をご紹介します。

11:45-12:30 オンライン学科体験②

?機械?先進機械システムの学びと活躍の場を紹介!

私たちの暮らしに欠かせない機械工学。機械工学科、先進機械システム工学科の学びと皆さんが機械エンジニアとしての将来の活躍の場を紹介します。

?えっ、これも機械工学の研究?

機械工学科、先進機械システム工学科での意外な研究を、第一線で活躍している研究者からご紹介します。

先進機械システム工学科

※機械工学科と合同にて実施いたします。<