ポートフォリオ作成の流れ

金沢工業大学大学院 知的創造システム専攻における実際の作成?活用スケジュールをご紹介します。

スケジュール例

金沢工業大学知的創造システム専攻での実際の活用スケジュールを、2007年度を例にご紹介します。

2007年3月下旬 第1回ヒューマンパワー測定/自己認識シート作成
2007年3月下旬 教員との個別面談/前期履修申請: 自己認識シートを活用しながら、自己のキャリアゴール達成に向けた修学目標とそれに連動した履修計画を策定します。
2007年4月8日(日) 入学式
2007年4月中旬
~7月中旬
前学期履修
2007年4月中旬~下旬 ポートフォリオセミナー受講: 運営?管理を行うポートフォリオデスク及び教員よりポートフォリオインテリジェンスに関する説明を受けます。
2007年7月 研究論文および前学期ポートフォリオ作成の集中指導: 担当教員による集中指導です。
2007年7月下旬 前学期定期試験
2007年8月3日(金) 『前学期 ポートフォリオインテリジェンス』提出
2007年8月下旬
第2回ヒューマンパワー測定/自己認識シート作成
2007年8月下旬 教員との個別面談/後期履修申請
2008年9月上旬
~12月下旬
後学期履修
2007年12月下旬 後学期定期試験
2007年12月22日(月) 『後学期 ポートフォリオインテリジェンス』提出
2007年12月下旬
~1月下旬
研究論文および後学期ポートフォリオ作成の集中指導
2008年1月26日(土) 『ポートフォリオインテリジェンス 全体』および『研究論文』の提出
2008年2月9日(土) 『ポートフォリオサマリー』提出
2008年2月14日(木)
~2月23日(土)
公聴会: ポートフォリオサマリーの内容をプレゼンテーションしてもらいます(発表20分、質疑応答10分)
2008年2月23日(土) 『ポートフォリオインテリジェンス』 完成版提出
2008年3月20日(木) 学位授与式

未来のキャリアが、いま動き出す

「変わりたい」あなたの次の挑戦を、KIT虎ノ門で。
一歩前に進んでみませんか?