マーケティング 履修

徹底した「顧客志向」を身につける

マーケティング履修は、実務的観点と理論的観点の両観点から徹底したマーケティングスキルの修得を目的としています。そもそものマーケティングの意味から、基本的戦略、分析、消費者行動、重要となる顧客志向、コミュニケーション能力に至るまで、マーケティングの基礎から企画?立案といった実務能力の到達までをカバーします。実務における確かな実績とアカデミックな見識を併せ持つ講師自らの経験に基づいたマーケティング手法やケーススタディを用いて、徹底したマーケティング能力を身に付けていきます。

対象者

?真のマーケターを目指す方
?営業、マーケティング、サービス、R&D等に携わる方 など

講義内容

講義名 担当講師 到達(修得)目標 開講
学期
マーケティング要論 豊島 一清
  1. マーケティングの「基本」となっている“言葉”、マーケティング?プロセス、マーケティング?ミックスの巧拙を理解する
  2. マーケターとしての地力をつけるための習慣を身につける
1学期
B2Cマーケティング特論 山下 史郎 生活者に対するマーケティング活動を、現在の情報環境やビジネス環境の中で有効に機能するようにアップデートし、 企業?組織内で活用できるようにする視点とアイデアを各受講者が獲得することを目標とする 2学期
マーケティング?コミュニケーション特論 細田 高広
  1. マーケティング?コミュニケーションの役割を消費構造変化の中で確認する
  2. 情報生活の変化に気づき、新たな情報サービス構造を理解し本来的課題を認識する
  3. 新しいフレームの理解を通じ効果を生む企画の構造を理解する
  4. 先端的成功事例を担当した実務者との対話を通じ、気づきと本質的な役割を体感する
3学期
ブランドマネジメント特論 杉光 一成
原 節子
六角 マリ
ブランド論の属するマーケティングの基礎からブランドの創出と管理、さらには知的財産という多角的な視点から、理論のみに留まらず、経験を有する実務家の講義を通じて実践的な知識を含め俯瞰的に学んでいく 4学期

履修料金

4科目/4単位 280,000円

■上記プログラムの応用科目として下記の科目を推奨しております。

推奨応用科目 すべての経営科目に応用できます

未来のキャリアが、いま動き出す

「変わりたい」あなたの次の挑戦を、KIT虎ノ門で。
一歩前に進んでみませんか?