ニュース
NEWS
一覧
-
2016/6/9
土田義郎教授が「マツコの知らない世界」に出演します
-
2016/6/8
夢考房建築デザインプロジェクトが「サイエンスヒルズこまつ」1/100スケールの建築模型を寄贈
-
2016/6/7
小学生5?6年生、中学生、高校生を対象に「ひらめき☆ときめきサイエンス」全6プログラムを開催
-
2016/5/30
夢考房ロボットプロジェクトがシード校として出場します。「NHK学生ロボコン2016」
-
2016/5/27
金沢工業大学感動デザイン工学研究所がハウスウェルネスフーズとスパイスの刺激で眠気をスッキリさせる炭酸飲料を共同研究
-
2016/5/13
人間工学の視点で企業の実際の製品を研究し、リニューアルを目指す。3年次前学期の授業「人間工学」で、産学連携の取り組み
-
2016/5/12
地上波ディジタル放送波から高効率に発電する回路を開発。大学院生が無線電力伝送の代表的な国際学会で学生論文賞第三位受賞
-
2016/5/10
大学院建築学専攻モジュール統合科目の作品が金沢市役所に展示
-
2016/5/9
金沢工業大学と総合油圧機器メーカーのKYB 高齢者の着座?立ち上がりを支援する電動式の支援装置を共同開発
-
2016/5/9
PMC × ロックの殿堂ミュージアムジャパン ジャケット?アート展「1000 GUITARS 2016」2箇所同時開催
-
2016/5/6
「2016年 第4回 SRF賞 ~みんなで考える安全で快適な街づくり~」で経営情報学科3年生チームが学生部門で佳作を受賞
-
2016/5/2
金沢工業大学の地方創生プロジェクト、本年5月27日に金沢市?竪町に新名所「DK art café」を開店
-
2016/5/2
経営情報学科松林研究室が「ブルー?オーシャン戦略」による北陸地区の産業活性化研究を強化
-
2016/5/2
松林研究室?業務改善プロジェクトチームが愛里巣福祉会からコミュニケーション戦略、及びツールに関する改善業務を受託。新しい戦略と効果的なツールの研究開発を実施
-
2016/4/28
水田の状況をICT技術でモニタリングする農業支援システムを開発。「Project One! ~農業イノベーション~」の活動成果をまとめた論文がIEEEの国際カンファレンスで採択
-
2016/4/22
大学ランキングで、学長からの評価「総合」全国2位、「教育面での制度や成果」全国2位などの評価
-
2016/4/19
学外の社会人が授業に参画して学生と「人間と哲学」の授業でディスカッション。金沢工業大学が「世代を越えた共創教育」を2016年度から開始
-
2016/4/18
大学生と同じ授業に参加し、大学の学びを理解する1日。高校生の進路発見プログラム「WEEKDAY CAMPUS VISIT」開催
-
2016/4/14
金沢の建築文化発信事業。金沢工業大学の建築系学生が作成した金沢建築散策マップ「カナザワケンチクサンポ」第5弾が発刊
-
2016/4/13
夢考房の新建屋が平成29年2月末に完成予定。アイデアをカタチにできるものづくり環境がさらに充実
-
2016/4/13
野々市市?金沢市が抱える課題について解決策を提案する必修科目「プロジェクトデザインⅡ」。学部2年生へ野々市市?金沢市担当者がテーマ説明会