ニュース
News
2018年
-
- 世代を超えた共創教育に向けて、平成30年度前学期「社会人共学者」を募集
-
- 定期健康診断の日程
-
- 【イノベーション創出に向けた金沢工業大学の新たな取り組み】 新しい未来を自分たちで創る研究の場「Challenge Lab」
-
- 『文藝春秋』2018年4月号の「KITキャンパスレポート」に元起和紀さんが紹介されました(深見研究室)
-
- ANAとの連携によりANA Avatarを用いたSDGs教育を実践。世界最先端のロボティクスや物を触ったときの感覚を疑似的に伝える技術等を用いた授業やフィールドワーク、社会実装型研究、シンポジウムを実施
-
- 野々市市と金沢工業大学が産官学で取り組む「賢いバス停」の取組成果。Googleマップ(TM)の経路探索で野々市市のコミュニティバス「のっティ」を利用した経路表示が2018年1月より可能に
-
- 平成30年度 金沢工業大学?大学院 入学式の日程について
-
- 教育付加価値向上への取り組み。金沢工業大学における文部科学省と日本私立学校振興?共済事業団の「私立大学等改革総合支援事業」5年間の選定実績
-
- 金沢工業大学がSDGs推進センター設立?ジャパンSDGsアワード受賞。地方創生×中小企業のSDGsビジネスをテーマにSDGsの第一人者たちを集めたシンポジウムを開催
-
- 「運動の三法則」や「万有引力の法則」で知られるニュートン『プリンキピア』原典初版本の抜粋を配布し解説。「原著から本質を学ぶ科学技術講座 第2回」を東京で開催。ニュートンは何を考え、何を語ったのか ~運動の三法則をプリンキピア原典初版本から学ぶ~
-
- 米国の世界的な研究開発機関、SRIインターナショナルとの共同教育。イノベーション(新しい顧客価値)をチームで創造していくノウハウを実践的に学ぶワークショップが始まる
-
- 文化を超えて学生がペアを組み、企業での実習を通じて問題発見?解決に取り組む。越日工業大学(ホーチミン)の学生23名と金沢工業大学の学生23名がペアを組み(バディ制度)、日本でインターンシップを実施
-
- 子育て世代の支援のために石川県が推進する「プレミアム?パスポート」。協賛店舗を手軽に検索可能。情報工学系の学生プロジェクトがiOS版アプリを開発。Android版アプリ、iOS版アプリが揃い、利便性が向上
-
- ものづくりに学生主体で挑む学生達が1年間の活動成果を発表。「第23回 夢考房プロジェクト発表会」を2月24日(土)に開催
-
- 金沢工業大学が国公私立大学等1,056機関中、25位。北陸では北陸先端科学技術大学院大学に次ぐ2位。文部科学省調査「民間企業との共同研究に伴う研究者1人あたりの研究費受入額」
-
- 研究成果を産官学連携で具体化めざす。大学COC事業 & 私立大学研究ブランディング事業 合同フォーラム 「KIT地域連携&産学連携マッチング交流会」開催
-
- 日本初。航空工学を学ぶ金沢工業大学の学生2名に、アメリカに拠点を置く航空関係団体から給付型奨学金
-
- 高等学校教員?大学教職員?教育関係者を対象に第16回数理工教育セミナー『高大接続と数理教育の質的向上を目指したICTの活用』開催
-
- 『文藝春秋』2018年3月号の「KITキャンパスレポート」に金井喬嗣さんが紹介されました(鹿田研究室)
-
- 卒業研究の発表審査会を公開します。「平成29年度プロジェクトデザインⅢ公開発表審査会」を開催
-
- 研究室の枠を超えて社会性のあるテーマに取り組む「クラスター研究室」プロジェクト発表会を開催します