ニュース
News
2019年
-
- SDGs未来都市実現に向けたアイデアを経営情報学科2年次チームが白山市長に提案。「プロジェクトデザインII」の授業の一環で
-
- 「物語の始まりへ」に松本侑磨さんが紹介されました(夢考房エコランプロジェクト)
-
- 平本督太郎教授へのインタビュー「持続可能な社会をめざして SDGs達成に向けた取り組みを聞く」を「BackUp」に掲載
-
- 山口敦史教授へのインタビュー「ニュートン『プリンキピア』 確立された近代科学の方法論。刊行当時をたどってわかる偉大さ」を「BackUp」に掲載
-
- 中野淳教授へのインタビュー「情報技術の専門家が語る AI技術の実社会への活用可能性」を「BackUp」に掲載
-
- 卒業生威廉希尔中文网站「BackUp」 ウェブサイトを公開しました。学内外のインタビュー記事や評論を通して、新しい問題提起を発信
-
- 三上明義教授が米国情報ディスプレイ学会(Society for Information Display)の「学会貢献賞」を受賞
-
- 中野駿一さん(井田研究室)が国際学会「2019 Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices (AWAD 2019) 」で発表
-
- 柳遼太さん(井田研究室)が国際学会「2019 Thailand-Japan Microwave」で発表
-
- 「物語の始まりへ」に高橋雅弥さんが紹介されました(尾関研究室)
-
- 卒業生を対象として10月19日(土)に「KITホームカミングデー」開催
-
- SDGs推進団体が最前線の取り組みを共有。「第2回ジャパンSDGsサミット」開催。2日目はユースサミットも開催。次世代を担う小?中?高?大学生一人ひとりが行動に移すきっかけに
-
- 科学技術の高度化?複雑化にともなって顕在化している近年の倫理問題を議論。シンポジウム「建築?建設技術の高度化?複雑化と技術者倫理教育の可能性」を9月3日(火)に開催
-
- 9月13日(金)から福岡で開催される[世界を変えた書物]展の見どころや本にまつわる歴史等をツイッターで紹介
-
- 傾聴スキルを身につけ、市民カウンセラーへ。第10期「野々市市民カウンセラー連続講座」修了式を実施。大学院心理科学研究科の教員?大学院生が講師?サポート役を務める
-
- 星野優輝さん(池永研究室)が国際学会「ISSP2019: The 15th International Symposium on Sputtering and Plasma Processes」で発表
-
- 実社会における問題発見?解決を目指す2年次必修科目「プロジェクトデザインⅡ」 野々市市?金沢市との連携テーマ中間評価会を実施
-
- 「物語の始まりへ」に柳澤理紗さんが紹介されました(中沢研究室)
-
- 傾聴スキルを身につけ、市民カウンセラーへ。第10期「野々市市民カウンセラー連続講座」修了式を実施
-
- 令和元年度 後学期 オリエンテーションについて
-
- 令和元年度 後学期 特別ガイダンスについて