ニュース
NEWS
一覧
-
2017/2/20
経営情報学科平本研究室がスターバックスジャパンとエシカル消費拡大施策を検討するワークショップを開催
-
2017/2/17
大学院電気電子工学専攻博士後期課程2年の坂井さんが優れた若手研究者を対象とした平成29年度日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用
-
2017/2/17
大学院電気電子工学専攻1年 八倉巻さんがIEEE名古屋支部 Student Paper Award受賞。レアアース磁石を使わないEV?HV駆動用モータの研究で
-
2017/2/16
自治体、地元企業、地域住民と連携した教育研究プロジェクト活動を報告。「KIT-COCフォーラム2016」を開催
-
2017/2/15
学生が自らの成長を企業関係者にプレゼン。「KITステークホルダー交流会」を2月16日、17日の2日間開催。
-
2017/2/10
心理情報学科の3名の教員が解説。鑑賞ツアー「視覚の冒険-認知科学を通して見るトーマス?ルフ-」開催。金沢21世紀美術館にて
-
2017/2/8
学生プロジェクトが制作した英語版防災パンフとアプリの贈呈式が野々市市役所で行われました。
-
2017/2/7
北陸地方の道路橋における塩害の劣化メカニズムの解明とその対策手法に関する報告会を開催
-
2017/2/6
消費が社会課題の解決につながる。KIT学生の提案による大規模エシカルショッピングイベントが北陸で初めて香林坊東急スクエアで実施
-
2017/2/6
越日工業大学とホーチミン市工業大学の学生?教員を対象に日本語研修プログラムを実施。成果発表は2月10日(金)14時から
-
2017/2/3
学生プロジェクトが野々市市在住外国人むけに「野々市市防災パンフ」英語版と「災害避難場所表示アプリ」を作成し、野々市市に贈呈
-
2017/2/3
学部2年次「プロジェクトデザイン実践」で制作された金沢の職人PR動画が金澤町家情報館で紹介されます
-
2017/2/3
川﨑研究室でデザイン開発した平板構造システムが産学連携でプラスティック化。家具棚試作品がTokyo International Gift Showで展示される
-
2017/2/1
高等学校?教育関係者を対象に数理工教育セミナー『高大接続改革に向けた数理教育の取り組み』開催
-
2017/1/30
KITの学生41名が奉仕活動で雪だるまづくり。白山「桑島雪だるままつり」で
-
2017/1/27
平成28年度 金沢工業大学卒業式、大学院学位授与式の日程について
-
2017/1/25
金沢工業大学が私立大学2位。「文部科学省支援事業採択数ランキング」
-
2017/1/23
卒業研究の発表審査会を公開します。「平成28年度プロジェクトデザインⅢ公開発表審査会」を開催
-
2017/1/20
プロバスケットボールチームと英語でコミュニケーション。金沢工業大学基礎英語教育センター「Mini-workshop」で
-
2017/1/18
KITが北陸地区1位。文部科学省発表「民間企業からの受託研究実施件数」
-
2017/1/18
金沢工業大学の学生による地方創生プロジェクト「DK art café」がSNS向け金沢の記念写真撮影ポイントの新名所化を目指して設置