開講科目の詳細
企業財務特論B
Corporate Finance B
担当教員
受講対象者
コーポレートファイナンスの理論面に関して、実務に役立つレベルでの理解を深めたい方
授業の主題と概要
企業における財務会計やコーポレートファイナンスの基礎に関する一定程度の知識があることを前提として、「コーポレートファイナンスの理論的枠組みと実務レベルでの企業価値評価への応用」を学びます。具体的には、DCF法や投資判断手法などのコーポレートファイナンスの基礎の確認、モダンポートフォリオ理論、資本資産評価モデル(CAPM)、加重平均資本コスト(WACC)、最適資本構成の概要を理解した上で、基本的な企業価値評価に関する演習を実施します。
到達(習得)目標
モダンポートフォリオ理論とCAPM、企業の資本コストや最適資本構成など、コーポレートファイナンスに関する重要テーマを理論面からしっかりと理解し、ビジネス初級レベルの企業価値評価算定に応用する力を身につける
講義スケジュール
講義 回数 |
講義テーマ |
---|---|
1,2 | ?コーポレートファイナンスの全体像 会計とコーポレートファイナンスの関係、コーポレートファイナンスの体系 ?コーポレートファイナンスの基礎(1) (キャッシュフロー、金銭の時間的価値、DCF法、NPV法とIRR法) |
3,4 | ?コーポレートファイナンスの基礎(2) (FCF、負債の節税効果、WACC) ?現代ポートフォリオ理論(1) 計量経済学計算の基礎(リスク概念、標準偏差?分散) |
5,6 | ?現代ポートフォリオ理論(2) 計量経済学計算の基礎(共分散、相関係数、回帰分析) ?資本資産評価モデル(CAPM) (マーケットポートフォリオ、β(ベータ)、資本市場線、レバー) |
7,8 | ?加重平均資本コストと最適資本構成 コーポレートファイナンスに関する時事トピックス、補論等 ?企業価値評価演習 (実践的な企業価値評価のEXCELでの実践。課題として事前に提出し、クラスでディスカッションと解説) |
開講について
開講時期: 4学期
開講形態: 2コマ(180分)×4日間
講義回数: 全8回
※状況に応じて、一部変更が生じる場合もございます。予めご了承ください。
テキスト/参考図書
【テキスト】
特になし(クラスにて配布)
【参考図書】
「新版グロービスMBAファイナンス」グロービス経営大学院(ダイヤモンド社)
「ファイナンシャル?マネジメント」ロバート?C?ヒギンズ(ダイヤモンド社)
「コーポレート ファイナンス(第8版) 上下」ブリーリー&マイヤーズ(日経BP社)
※上記は一部追加?変更となる場合もございます。また、指定テキスト及びケースなどは、別途ご購入頂くもので、授業料には含まれておりません。予めご了承ください。