ニュース
News
2022年
-
- 大学院建築学専攻の時實英彬さんと永井博章さんが「第48回 五三会 建築設計競技」で特別賞を受賞。コミュニティや自分の時間を楽しむ工夫をこらした住宅を提案
-
- 大学院建築学専攻の時實英彬さんと永井博章さんが「第48回 五三会 建築設計競技」で特別賞を受賞。コミュニティや自分の時間を楽しむ工夫をこらした住宅を提案
-
- 大学院高信頼ものづくり専攻と機械工学科の学生チームが「IHI/SAMPE Japan学生ブリッジコンテスト」で優勝。参加カテゴリーで3連覇を達成
-
- 「物語の始まりへ」に薮内一葉さんが紹介されました(平本研究室)
-
- 大学院高信頼ものづくり専攻と機械工学科の学生チームが「IHI/SAMPE Japan学生ブリッジコンテスト」で優勝。参加カテゴリーで3連覇を達成
-
- 実践的な企業の研究現場を学生が経験。「C-ENGINEインターンシップ」に参加した学生2名の体験談の動画を公開
-
- 実践的な企業の研究現場を学生が経験。「C-ENGINEインターンシップ」に参加した学生2名の体験談の動画を公開
-
- 実践的な企業の研究現場を学生が経験。「C-ENGINEインターンシップ」に参加した学生2名の体験談の動画を公開
-
- 令和4年度入学者選抜における感染症等への対応について
-
- 金沢工業大学の学生によるDK art cafeプロジェクトがSDGsの啓発を目的とした地方創生会議「みかわの会社とSDGs」に視覚のDX?プロジェクションアートを企画?提供
-
- 国際交流イベント「JICA & EEC International Exchange Event」をオンラインで開催。環境土木工学科の宮里研究室の研修員が出身国の文化を紹介し、参加者と交流
-
- 国際交流イベント「JICA & EEC International Exchange Event」をオンラインで開催。環境土木工学科の宮里研究室の研修員が出身国の文化を紹介し、参加者と交流
-
- データサイエンスの手法で、実際のマーケティングデータを分析し、課題解決のアイデアを提案。心理科学科の石黒千晶助教が担当する授業「心理学データ解析応用」が、ベネッセ教育総合研究所のウェブサイトで紹介
-
- データサイエンスの手法で、実際のマーケティングデータを分析し、課題解決のアイデアを提案。心理科学科の石黒千晶助教が担当する授業「心理学データ解析応用」が、ベネッセ教育総合研究所のウェブサイトで紹介【2月10日更新:後編のリンクを追加しました。】
-
- 威廉希尔中文网站情報学科の番場蓮さんが「CGクリエイター検定 エキスパート」に最高点で合格し「文部科学大臣賞」を受賞
-
- 威廉希尔中文网站情報学科の番場蓮さんが「CGクリエイター検定 エキスパート」に最高点で合格し「文部科学大臣賞」を受賞
-
- 夏目賢一氏出版記念講演会 「日本の技術者倫理と西洋文化」を3月2日(水)にオンライン開催。19世紀後半から20世紀末に至る技術者倫理の歴史を解説
-
- 威廉希尔中文网站の感染拡大防止に向けた金沢工業大学の取り組みについて
-
- 金沢工業大学扇が丘キャンパスにおける直流による共同事業の実施について 学校法人金沢工業大学、NTTアノードエナジー株式会社
-
- 学生による企画?運営によって、NHK金沢放送局と共同で「SDGs×就活」イベントを学内で実施いたしました
-
- 「物語の始まりへ」に髙松駿さんが紹介されました(大澤研究室)