![](/h1s/images/common/page_title/page_title_kitnews_2x.jpg)
ニュース
News
2022年
-
- 斉藤研究室の髙橋和也さん、加藤研究室の中沢留偉さんが「日本機械学会 北陸信越支部 2022年合同講演会」で「学生賞」を受賞
-
- 「日本機械学会 北陸信越支部 2022年合同講演会」で、髙橋和也さん、中沢留偉さん、野口翔信さんが「学生賞」を受賞。講演会運営では、バーチャル空間「oVice」を活用した卒業研究セッション?基調講演等を実施
-
- 岡田豪講師の研究「次世代エネルギー社会を見据えた環境量子モニタリング素子の開発」が岩谷科学技術研究助成に採択
-
- 徳永雄一研究室の櫻井貴也さん、柴田成輝さんが2021年度「BayoLink 学生研究奨励賞」の敢闘賞を受賞
-
- 「物語の始まりへ」に犬丸春希さんが紹介されました(橋本研究室)
-
- 3月18日は『点字ブロックの日』。情報工学科松井くにお教授の「コード化点字ブロックによる音声情報案内」の研究が日本政府公式SNSで紹介されました。
-
- 威廉希尔中文网站の感染拡大防止に向けた金沢工業大学の取り組みについて
-
- 金沢工業大学がタカラトミーやスポンサー組織、国連機関等の組織を含めた 合計74組織?イニシアティブとの連携により、 「Beyond SDGs人生ゲーム」の開発を8月の完成に向けて推進。
-
- 「物語の始まりへ」に稲葉勇人さんが紹介されました(河並研究室)
-
- 令和3年度 学部?大学院 学位授与式を挙行
-
- 国際会議「WACE The 4th International Research Symposium 2022」を 8月31日(水)から9月2日(金)に扇が丘キャンパスで開催。 産学連携教育「コーオプ教育」の実践例や各国の研究事例を発表?共有
-
- 金沢工業大学 リカレント教育 金属材料?熱処理を初めて学ぶ方を対象とした、社会人向け講座 「金属熱処理基礎教育プログラム」の受講企業募集
-
- 令和4年度 金沢工業大学 学部?大学院 入学式のご案内
-
- 井田研究室が提案する電子デバイスが応用物理学会の機関誌『応用物理』2022年3月号の表紙を飾る
-
- 井田研究室が提案する電子デバイスが応用物理学会の機関誌『応用物理』2022年3月号の表紙を飾る
-
- 「物語の始まりへ」に辻智輝さんが紹介されました
-
- 佐々木貫さんが「IEEE Electron Devices Technology and Manufacturing Conference(EDTM)」で学会発表
-
- 森恵人さんが「電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ レーザ?量子エレクトロニクス研究会」で奨励賞を受賞
-
- 杉山顕人さん(山本研究室)が「第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会」で「SI2021 優秀講演賞」を受賞
-
- 新しい顧客価値を創造するノウハウを世界最高峰の研究開発機関の実践理論「イノベーション5つの原則」から学ぶSRI International認定ワークショップが始まる。最新の機器やツールを取り入れたDXコースも開催
-
- 建設業におけるDX人材の育成に向け、鹿島建設株式会社と 「KITコーオプ教育プログラム」を2022年度よりスタート。 学生が鹿島での業務に4か月間従事し、 分野横断によるDXと脱炭素技術を実践的に学ぶ