![](/h1s/images/common/page_title/page_title_kitnews_2x.jpg)
ニュース
News
2022年
-
- 宮里心一教授へのインタビュー「スーパーゼネコン鹿島建設×オールKITで地域?産業界?社会の様々な課題解決に挑む」をBackUpに掲載
-
- 伊東健治教授へのインタビュー「社会の幅広い分野での活用が期待される「無線電力伝送システム」実用化へ日々前進」をBackUpに掲載
-
- 大学院生の常田友貴さんが、DPSWS2022で「優秀プレゼンテーション賞」を受賞。中沢研究室の学生の受賞は6年連続
-
- 卒業生向け威廉希尔中文网站サイト「BackUp」に6記事を掲載。インタビュー記事等を通して、新しい問題提起を発信
-
- 「物語の始まりへ」に小倉上総さんが紹介されました(鈴木研究室)
-
- 白山手取川ジオパークのユネスコ世界ジオパーク認定に向けて、学生らが現地審査で審査員に発表。白山手取川地域でのまちづくりへの貢献、教材開発などを紹介
-
- 白山手取川ジオパークのユネスコ世界ジオパーク認定に向けて、学生らが現地審査で審査員に発表。白山手取川地域でのまちづくりへの貢献、教材開発などを紹介
-
- 「物語の始まりへ」に小林尚矢さんが紹介されました(出原研究室)
-
- 金沢工業大学の学生が「コンテンツツーリズム」をテーマに、海外の大学生とともに国際交流プログラムを実施
-
- 夢考房エコランプロジェクト?エンジン車両Weltが「本田宗一郎杯Hondaエコマイレッジチャレンジ2022 第41回全国大会」準優勝
-
- 金沢工業大学が参画する研究グループが、JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)共創分野本格型に採択。産学官共創によるメタバースを活用した若者のこころの支援を推進
-
- 建築学科の竹内研究室が作品「水床(みなどこ)」をライブラリーセンター前の水面に設置
-
- 建築学科の竹内研究室が作品「水床(みなどこ)」をライブラリーセンター前の水面に設置
-
- 500人を超える来場者に披露。ファッション?ライブイベント「いしかわコレクション2022」のオープニングで、DK art caféプロジェクトがプロジェクションアートを企画?制作?投影
-
- 「物語の始まりへ」に伊賀丈流さんが紹介されました(渡邊研究室)
-
- 金沢工業大学、(株)ヨシカワ、NTTコミュニケーションズ(株)との共同研究で、 5Gを活用した重機の遠隔操縦に関する実証実験を実施
-
- 金沢工業大学、(株)ヨシカワ、NTTコミュニケーションズ(株)との共同研究で、 5Gを活用した重機の遠隔操縦に関する実証実験を実施
-
- 学生プロジェクトToiroが「2022 カメリアまつり」に参加。親子で楽しめるオブジェなどを出展
-
- 「第11回 KITフィットネスフェスティバル2022」を開催。 11月6日(日)に、金沢工業大学 第2体育館にて
-
- 『文藝春秋』2022年11月号の「KITキャンパスレポート」に八木瑞基さんが紹介されました(宮下研究室)
-
- 金沢歴史的建造物関連資料アーカイヴス 公開展示会「金沢の歴史的建築とその資料展」を開催。 2022 年10 月17 日(月)~10 月27 日(木)、金沢市役所第二本庁舎にて