
ニュース
News
2024年
-
- 熊木健悟さんが「The ICEE Conference 2024」で学会発表
-
- 『文藝春秋』2024年8月号の「KITキャンパスレポート」に長谷川航洋さんが紹介されました
-
- 金沢工大と産総研のラボ(BIL)での技術シーズや 社会課題の解決に向けた取り組みを紹介。「金沢工大?産総研 先端複合材料BIL」が10月31日にシンポジウム
-
- 【防災教室を野々市市立富陽小学校サマースクールで開催】防災?減災プロジェクトSoRA
-
- 東京都北区立堀船中学校第2学年が「タカジアスターゼ」を発明した高峰譲吉博士の実験を大学生と体験。「堀船中学校×高峰譲吉プロジェクト科学実験教室 ~麹菌の可能性を探る~」
-
- 令和6年度 後学期 オリエンテーションについて [PDF]
-
- 田中孝治准教授らが新たなSTEAM教育「金沢工大ミライバ 未来をつくる学びの場」を始動
-
- 応用バイオ学科平田教授の研究が第38回「北國がん基金」助成対象に選定されました
-
- 「金沢工大ミライバ 未来をつくる学びの場」始動
~Project Based Liberal-arts~
-
- 【80種類以上の国内外産のカブトムシ?クワガタムシを展示】第10回金沢工業大学むしの会 展示会開催。8月2日(金)?3日(土)の2日間、扇が丘キャンパスで
-
- 「物語の始まりへ」に山﨑楓さんが紹介されました(土居研究室)
-
- 【講演奨励賞受賞】岡田 豪 研究室のフェルナンデスさんが「アマゾン流域における地層の年代を求めるための蛍光体材料の開発」で
-
- プロジェクトデザイン基礎教育課程 山﨑一元教授が製品デザインを担当した複合加工機が第54回機械工業デザイン賞IDEA「日本商工会議所会頭賞」を受賞
-
- 【世界初】 デジタル田園都市国家構想推進に向け、地域幸福度(Well-Being)指標の活用を促す 「コレクティブ?インパクトゲーム」を製品化。金沢工業大学がスマートシティ?インスティテュート、東京海上日動火災保険、LODUと共同で
-