[3] 大学院のカリキュラム

工学研究科 > 環境土木工学専攻

教育目標

自然環境と調和を図りながら、国内外の社会基盤を効率的に計画?設計?施工し、それらを適切に維持管理することができ、整備効果についても評価することができる総合的な実践的能力を持った高度な環境土木技術者?研究者を育成する。さらに社会状況の変化を的確に判断し、国民に安全?安心で快適な社会生活を提供するために、自ら考え行動する高度な環境土木技術者?研究者としての人間力も養成する。

カリキュラムフロー
クリックすると別ウィンドウで拡大します。(PDF?1.32MB)
  • all open
  • all close
博士前期課程(修士課程)
専修科目 科目概要
  • 構造物設計工学研究
  • 水環境工学研究
  • 情報計画研究
  • 建設マネジメント研究
関係科目 科目概要
  • 環境土木のフロンティア
  • Advanced civil engineering
  • 構造力学特論
  • 地盤工学特論
  • 地理空間情報特論
  • 建設材料特論
  • 水環境特論
  • 環境土木工学統合特論Ⅰ
  • 環境土木工学統合特論Ⅱ
  • 環境土木工学統合特論Ⅲ
  • コーオププログラム
  • コーオププロジェクト
  • 環境土木工学専攻特別講義Ⅰ
  • 環境土木工学専攻特別講義Ⅱ
  • 環境土木工学専攻特別講義Ⅲ
博士後期課程
特殊研究 科目概要
  • 構造物設計工学特殊研究
  • 水環境工学特集研究
  • 情報計画特殊研究
  • 建設マネジメント特殊研究
主要科目 科目概要
  • 企業価値とイノベーション
  • 環境土木工学特論
特別科目 科目概要
  • リサーチインターンシップ