ニュース
News
2018年
-
- 「物語の始まりへ」に仲地駿人さんが紹介されました(長田研究室)
-
- 放送電波から直流電源を作り出すレクテナ(整流回路を持つアンテナ)を設計?制作?評価。大学院の岸本大輝さんが国際会議「2018 Thailand-Japan MicroWave」でYoung Researcher Encouragement Awardを受賞
-
- 複合材料の社会実装を目指す革新複合材料研究開発センター「実証開発拠点」が開所。 国連全加盟国が達成を目指すSDGsへの貢献にも期待
-
- 松林教授が副会長を務める「竪町学生のまち推進協議会」が金沢市学生のまち推進事業に採択され、金沢市と学生のまち地域推進協定を締結
-
- ジャトロファ油からバイオディーゼル燃料を製造する研究で、大学院バイオ?化学専攻寺脇さんと土佐教授が「Best Poster Presentation Award」受賞。グリセリンを副生せず、発がんを促進するホルボールエステルの完全な分解除去にも成功
-
- ジャトロファ油からバイオディーゼル燃料を製造する研究で、大学院バイオ?化学専攻寺脇さんと土佐教授が「Best Poster Presentation Award」受賞。グリセリンを副生せず、発がんを促進するホルボールエステルの完全な分解除去にも成功
-
- [世界を変えた書物]展を上野の森美術館で開催。金沢工業大学が所蔵する科学技術に関する世界的な初版本コレクションから選りすぐられた約130冊を展示。人類の叡智を目の当たりにする絶好の機会です。
-
- 「ネイピアの計算盤」「絵が浮かびあがる光触媒の不思議」の2テーマ。高校生を対象に「KIT数理講座」を開催
-
- 野々市市?金沢市が抱える課題について解決策を提案する学部2年次生必修科目「プロジェクトデザインⅡ」。自治体職員と意見交換を行う『評価会(ポスターセッション)』開催
-
- 【CDIO Academy】3日目最終日は、製作したアタッチメントをドローンに装着しデモを実施。 Conceive-Design-Implement-Operateを実践する
-
- AIを問題発見?解決に活用した社会実装型教育研究。「誰一人取り残さない」世界の実現に向けて、学生が新技術の創出に挑戦する。
-
- 【CDIO Academy】 Research,Discussion,Building and Testing.ドローン配送に関する革新的イノベーション創出に13カ国39名の学部生が2日間で挑むResearch,Discussion,Building and Testing.
-
- 学校法人金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター「実証開発拠点」開所式を開催。事業化により近いレベルでの製造プロセスの開発や実証的な研究開発が可能に
-
- 【CDIO国際会議】国内初。工学教育の世界標準、第14回CDIO国際会議が始まる。32カ国から約350名が参加
-
- 卒業生を対象に「KITホームカミングデー」開催
-
- 「第8回泰日工業大学サマープログラム」説明会開催の威廉希尔中文网站 [PDF]
-
- 39か国、150以上の高等教育機関が加盟。工学教育の世界標準「CDIO」国際会議を日本で初めて開催。2018年6月28日(木)から7月2日(月)まで
-
- 身近な社会的課題の解決から、地球規模の課題解決を考える。 金沢工業大学の最新の取組み
-
- 『文藝春秋』2018年7月号の「KITキャンパスレポート」に遠山拓実さんが紹介されました(大澤研究室)
-
- 金沢工業大学から5件が採択される。公益社団法人大学コンソーシアム石川「平成30年度地域課題研究ゼミナール支援事業」
-
- はしか(麻疹)に対する注意喚起について