ニュース
News
2018年
-
- 山口敦史教授が国際学会「International Workshop on Nitride Semiconductors(IWN2018)」(11月11~16日)の現地実行委員長を務めます
-
- 金沢工業大学 Toiroプロジェクトの学生がDIYリノベーションによる個性的なオフィス空間をデザイン。小松電業所総務部オフィスリノベーション内覧会を11月14日(水)に開催
-
- 大学院建築学専攻 西川公貴さんが優秀賞(第2位)。現役学生の木造住宅設計コンテスト「木の家設計グランプリ2018」で
-
- 金沢工業大学、白山市、ドコモが持続可能な開発目標(SDGs)における5G?ICTの利活用推進に関する連携協定を締結
-
- 金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座 第8回」を金沢で、「 〃 第9回」を東京で開催。ファラデーは何を考え、何を語ったのか ~電磁誘導の法則発見から発展の流れを原著初版論文より学ぶ~
-
- 【産学連携研究の最前線】ICT?IoTを活用したおいしい「いちご」栽培に関する実証研究が産学連携で進行中。新たな農業従事者の担い手確保につながる次世代型の営農システムとして期待
-
- 竹井研究室などが参画。ICT?IoTを活用したおいしい「いちご」栽培に関する実証研究が産学連携で進行中。新たな農業従事者の担い手確保につながる次世代型の営農システムとして期待
-
- 金沢工業大学?国際高専が石川県内16校とともに、石川県と「防災分野における連携に関する協定」を締結
-
- 「物語の始まりへ」に髙畠茂樹さんが紹介されました
-
- 先進複合材料の宇宙望遠鏡やX線観測衛星など宇宙分野への応用に向けて理化学研究所と金沢工業大学が共同で技術開発を開始。理研シンポジウム「第1回理化学研究所-金沢工業大学 合同ワークショップ」を11月22日に開催
-
- 情報セキュリティ?スキルアッププロジェクトが、金沢市立押野小学校 4年生~5年生を対象に「ネットいじめ防止講演会」を11月5日(月)に開催
-
- AI(人工知能)がマラソン応援ポーズやメッセージを自動採点。「金沢マラソン"おもてなし"プロジェクト」がAIのエンターティンメント利用の可能性について10月28日(日)に開催された金沢マラソンで実証実験
-
- 建築学科竹内研究室がデザイン?制作。神輿に変容する休憩所が扇が丘キャンパス ライブラリーセンター前に10月29日(月)から11月30日(金)まで設置されます
-
- 石川県のロボット教育の水準の高さを世界に示す。 金沢工業大学が地域の学術拠点として小中高校生を対象に進めてきたロボット講座の成果。Yumekobo Juniorがロボット競技会「World Robot Challenge」で人工知能学会賞受賞
-
- 大学院建築学専攻の大西真昴さん(蜂谷研究室)が「第24回北陸の家づくり設計コンペ」で最優秀賞を2年連続受賞
-
- 大学院建築学専攻の大西真昴さんが「第24回北陸の家づくり設計コンペ」で最優秀賞を2年連続受賞
-
- 半導体基板の高効率なマイクロ?ナノ加工プロセスを提案。国際学会「International Conference on Planarization/CMP Technology 2018」で大学院機械工学専攻の藤井皐司さん(畝田研究室)がBest Student Presentation Awardを受賞
-
- 半導体基板の高効率なマイクロ?ナノ加工プロセスを提案。国際学会「International Conference on Planarization/CMP Technology 2018」で大学院機械工学専攻の藤井皐司さんがBest Student Presentation Awardを受賞
-
- 仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)の研究活動に取り組む金沢工業大学の学生たちの初の技術交流会「xR Festival」を開催
-
- 陸上四肢動物の上下肢の動作原理を模擬。脳卒中片麻痺患者などを対象とした新しいリハビリ用長下肢歩行補助装具の開発を開始。金沢工業大学佐藤隆一教授の研究グループ
-
- 「物語の始まりへ」に前川萌香さんが紹介されました(宮下研究室)