カリキュラムガイド 一覧
[2] 学部のカリキュラム
基礎教育部 > 英語教育課程
教育目標
英語の「読む」「書く」「話す」「聞く」能力を総合的に運用して、さまざまな文化の違いを理解できる国際的な視野を養う。専門分野でも必要とされるコミュニケーション能力や、プレゼンテーション能力を高めるために、英語で調べ、発表する能力を培う。語学を学ぶために必要不可欠な自主的、かつ継続的な学習の習慣を身につけ、能力向上のために行動できる人材を育成する。
キーワード
- 英語コミュニケーション能力
- 異文化理解
- 自己学習力
英語教育課程 科目概要
- all open
- all close
-
G101 イングリッシュトピックス 1
レベル:基礎
本科目では、日常生活?社会?世界などのトピックに関して英語でコミュニケーションを取る能力を修得する。トピックに関する英語の語彙及び構文を学習し、授業内での会話や、文章の読み書きに応用する。さらに、自律して英語を学習するための効果的な学習法やテクニックを身につける。
行動目標●①各ユニットに関する内容を聞いて理解できる。②各ユニットの文法、重要語彙や表現の意味を理解し、短い文章で使える。③文章の要点をとらえて、口頭表現できる。④英語の上達のためにグループやクラスメートと協力して活動できる。⑤オンライン課題を通して自学自習の習慣を身につけ、自立した学習者となる。 -
G102 イングリッシュトピックス 2
レベル:基礎
本科目では、日常生活?社会?世界などのトピックに関して英語でコミュニケーションを取る能力を修得するともに定着を図る。トピックに関する英語の語彙及び構文を学習し、授業内での会話や、文章の読み書きに応用する。さらに、自律して英語を学習するための効果的な学習法やテクニック

